国内生産大豆ミート [細い棒状]1kg期間限定 大豆肉 ソイミート 植物肉
販売元:中一素食店・健福
価格:2030円
500gが一袋に入ったお徳用です。 ビーガン 対応商品 ●肉、魚、卵、五葷、乳成分、砂糖不使用。ベジタリアン、ビーガンの方にも。 商品説明名称細い棒状 原材料名 原 材 料 :粉末状大豆たん白(遺伝子組み換え不使用)、でん粉、食用植物油脂 内容量500g賞味期限お届け後11ヶ月以上 保存方法常温原産国名日本販売者株式会社中一素食店 東京都国立市中1-19-8・・・中一素食店・健福
関連商品もご覧ください

価格1180円
NUT HYOUGO 商店
商品説明 波乗りいかくんは、やわらかいイカの胴体を直火で丁寧に燻製し、海の波のように美しくカットされた逸品です。食べ飽きない味わいで、おつまみやおやつとして最適です。手軽に本格的な燻製の風味を楽しむことができ、家庭用にも業務用にもぴったり。健康的な海鮮珍味として、日常の食卓に加えてみませんか?そのままでも、ナッツと合わせても美味しくいただけます。 商品名 波乗りいかくん 原材料名 いか、砂糖、食塩、醸造酢、たん白加水分解物(小麦・大豆を含む) / 調味料(アミノ酸等)、酒精、ソルビトール、酸味料、グリセリン、リン酸塩(Na)、保存料(ソルビン酸(K))、甘味料(ステビア)、乳化剤 賞味期限 製造日より約120日 保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい。 配送方法 常温便 販売者 株式会社 NUT HYOUGO 兵庫県明石市魚住町錦が丘4丁目13−8 原産国 いか(輸入)、国内加工 備考 同じ生産工程にてアーモンド・カシューナッツ・くるみ・落花生・小麦・乳成分・大豆・バナナ・りんご・オレンジ・キウイ・桃・ゴマを含んだ食品を扱っています。

価格149円
食品のネットスーパー・さんきん
国産大豆を使用した水煮大豆です。加熱せずにお使いいただくこともでき、また洗う必要もありません。 内容量:150g 【普通便】【品番:ila03476】国産大豆を使用した水煮大豆です。加熱せずにお使いいただくこともでき、また洗う必要もありません。 商品番号ila03476原材料大豆(国産)内容量150g配送方法普通便でのお届けとなります。

価格499円
mono
-------------------------------------------------------------- 画像はイメージです。 ※ PC環境により実際の色味や質感と異なって表示される場合がございます。 ※ 部品・パーツなどの一部の商品では本体の商品画像を使用しております。 ※ 製品の仕様・画像・パッケージは、メーカー側から予告なく変更される場合があります。 -------------------------------------------------------------- メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。実際にお届けする商品とサイト上の表記が異なる場合がございますので、お届けした商品ラベルを事前にご確認の上、ご使用ください。 ▲商品の特性上、基本的にご返品を承ることが出来ません。何卒ご了承ください。(返品・キャンセル不可) ●国産大豆をまるごと使用。 ●原材料は大豆のみ。 ●お湯で戻すと牛ミンチ肉のような食感です。 ●化学溶剤を使わず安心の圧搾法で油分をカット。 ●湯戻し後、ハンバーグや炒め物などいろいろなお料理にどうぞ。 ●湯戻し約5分。■原材料大豆:遺伝子組み換えでない(国内産)■温度帯・保存方法・注意事項直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 湯戻し後は重量が約3倍に増えるので、栄養成分も約1/3となります。 開封後の保存はチャックを閉じ、冷暗所にて保管し、お早目にご使用ください。 湯戻し後はお早目にお召し上がりください。 本品製造工場では小麦・卵・乳成分・大豆・りんごを含む製品を製造しています。 製品には黒い点が混じっていることがありますが、焙煎の際に生じたもので、品質に問題はありません。■召し上がり方・使い方1.お湯にたっぷりの水を入れ、「大豆まるごとミート」を加える。 2.弱火で約5〜10分間茹でる。※小泡がブツブツ出る程度で、グツグツ沸騰させないのがポイント 3.軟らかくなったら、ザルにあげて、水洗いと絞りを2〜3回繰り返します。 4.お好みの味付けで、お肉と同じように調理してください。 [お料理ポイント]湯戻しの際にだし汁を使用したり、湯戻し後に生姜汁や醤油などで下味をつけたりすると、大豆のにおいをより消すことができます。湯戻しだけでもお料理に使えますが、大豆まるごとミートを素揚げしたり、軽く炒めてから調理するとより一層おいしく召し上がりいただけます。 ミンチタイプのおすすめ料理:ハンバーグ、ミートボール、コロッケ、タコライス、餃子、麻婆豆腐、担担麺そぼろ餡かけ、肉みそうどんなど■栄養成分表示(100gあたり)エネルギー…440kcalタンパク質…46.0g脂質…15.6g炭水化物…28.9g食塩相当量…0.0gサンプルによる推定値■賞味期間製造日より360日■包材袋:PP 本品には枠内が黒で塗られたアレルギー物質が含まれています。 小麦 そば えび かに 卵 乳成分 豚肉 鶏肉 牛肉 いか さけ さば いくら あわび 落花生 カシューナッツ くるみ 大豆 やまいも ごま アーモンド まつたけ りんご オレンジ バナナ もも キウイ ゼラチン 米 マカダミアナッツ 魚介類 【発売元、製造元、輸入元又は販売元】かるなぁ 【#222】

価格538円
ヘルシーグッド 楽天市場店
★出荷日数目安 こちらの商品は、通常3〜4営業日で出荷となります。 商品名 ぽくぽくふかし豆 鶴の子大豆 140g 【杉野フーズ】 内容量 140g メーカー名 杉野フーズ 素材・原材料・成分 鶴の子大豆(北海道産100%) 原産国または製造国 日本 賞味期限 パッケージまたはラベルに記載 広告文責:株式会社健人 電話番号 048-252-3939 区分:セレクトフード サブカテゴリー: 食材・加工食品 > 豆類 > 大豆 こちらの商品もおすすめ ぽくぽくふかし豆 大納言あずき 140g ぽくぽくふかし豆 鶴の子大豆 140g 【杉野フーズ】 ページトップへぽくぽくふかし豆 鶴の子大豆 140g 【杉野フーズ】 「ぽくぽくふかし豆 鶴の子大豆 140g」は、北海道産鶴の子大豆を使用し、何も加えずに缶の中で蒸かしました。豆を水に浸してふやかしてから水を切り、缶に詰めて柔らかくなるまで蒸かしました。蒸かしていますので柔らかすぎず、栄養分も逃しません。風味が良くホクホクした口当たりで、そのまま召し上がっていただけます。

価格496円
HIRYU
この商品の賞味期期限は、2026/02です。 ※本商品の収益の一部は、HIRYUが賛同する地球環境問題に取り組む団体への活動支援に充てさせて戴いております。 大豆だけで作ったベジミートです。 TSP(Textured Soy Protein=繊維大豆タンパク)と呼ばれます。 原材料は油を取り除いた大豆だけ。TSP1カップに対して熱湯3/4カップで5分から10分ほど戻し、炒め物や、シチュー、揚げ物など、ひき肉の様にお使いいただけます。 色々なレシピにアレンジしてご利用いただけます。 【栄養成分表示(100gあたり)】 熱量:354kcal たんぱく質:52g 脂質:6g 炭水化物:31g 食塩相当量:0.05g 使用上の注意 開封後、密閉容器に入れ、直射日光や高温・多湿を避け、保存してください。 無農薬、有機栽培、オーガニック、自然栽培などを探している方におすすめです。 大豆ミート ベジミート 大豆ミートとは!? 「ソイミート」「ベジミート」「大豆タンパク」「大豆肉」とも呼ばれる大豆ミートは、大豆を加熱・加圧し、タンパク質を取り出し、繊維状にして乾燥させた加工食品です。 大豆の油分(脂肪)を圧搾している為、脂質の量がとても少なく、血液中の中性脂肪やコレステロールを増やす動物性の脂質である「飽和脂肪酸」を摂取せずに済みます。 食物繊維やミネラルが豊富な大豆を丸ごと使用した、高タンパク・低カロリー・低脂質の「畑のお肉」です。 無農薬大豆使用「有機JAS大豆ミート」 醤油、味噌、納豆など昔ながらの日本の発酵食品の原料である大豆は、国産自給率は7%まで減り、海外からの輸入が主になっています。 輸入されてくる穀物、野菜、果物類は長距離の流通に耐え、市場価値として見た目を美しくする為に、収穫後の作物に散布される薬剤「ポストハーベスト」が使われます。 スイスから届いた大豆ミートは、ポストハーベストや農薬を使用していない、有機JAS認証を取得している安全な食品です。 大豆食品を備蓄しよう 世界規模になった畜産が原因で起きた食糧危機と地球温暖化問題 日本のみならず、戦後から世界中で欧米食が普及し、同時に畜産も増えたことで、アマゾンなどの森林が70-80%も伐採されました。 異常気象の原因とされる温室効果ガス排出量も、畜産によるガスが車の排出ガスを抜きました。 畜産の飼料となる穀物は年間26億トン。 世界の飢餓人口は9人に1人。 もしこの26億トンの穀物が人間にいきわたれば、飢餓はなくなるとされています。 こうした背景から、国連総会にて持続可能な世界変革計画「SDGs」を始めとする各国の取り組みが行われ、世界中で菜食主義者が急増しており、特にアメリカでは2009年から2017年までに600%も増加しています。 2020年に新型コロナウイルス感染症の影響で食生活が一変 世界中で外出が禁止され、飲食店と食品の流通が減少しました。 また、2020年11月18日には中国で、肉・エビ・サーモンなどから新型コロナウイルスが検出され、日本でも11月17日に福島原発周辺の地下水からトリチウムが検出されており、海産物の安全性が懸念されています。 肉・魚が食べられなくなるとタンパク質はどうすればいいのか? 欧米では既に「昆虫食」の普及が始まっています。 また、「人工肉」の普及も拡大しています。 人工肉は「植物肉」「培養肉」の2つに区分されます。 植物肉とは、大豆ミートなど植物性タンパク質のことであり「代替肉」とも呼ばれています。 培養肉とは、家畜から採取した細胞を培養した食品であり、家畜を屠殺せずに生産できることから「クリーンミート」とも呼ばれています。 大豆食品を備蓄するべき! 魚や肉の代替食を選びたくても、昆虫食や人工肉には抵抗がある人も多いと思われます。 常温で保存できる大豆食品を備蓄し、1日の目安量(体重1kgに対して0.8g)を摂取することが無難です。 大豆はタンパク源としても優れており、乾燥大豆で100g中に34g、大豆ミートで100g中に46gもタンパク質が含まれています。 大豆ミートの特筆する栄養と効果 ■良質な植物性タンパク質が豊富 中性脂肪を下げる働きがあり、体重を増やさずに筋肉をつけ体を引き締めることができます。 また、体内で生成されない必須アミノ酸を豊富に含んでいます。 9種類の必須アミノ酸のどれかひとつでも欠けると筋肉や血液、骨などの生成ができません。 ■大豆の約1/5は食物繊維! 現代の日本人は、平均的な1日の食物繊維摂取量が不足していると言われており、大腸癌が癌による死亡原因の第2位になっています(女性のみでは第1位)。 肉類は食物繊維を含みませんが、大豆ミートには食物繊維が100g当たり17.8gも含まれています。 ■アンチエイジング効果のあるイソフラボンが豊富 コラーゲンの合成を補助するイソフラボンは、肌の新陳代謝を促進し、髪のツヤやハリを保ち、コレステロールの増加を抑えて動脈硬化を防ぐ効果があります。 大豆イソフラボンは、お腹の中で特定の腸内細菌に出会うと、更年期障害を緩和する働きのあるエクオールに変換されます。 ■低脂質でダイエットに最適 大豆の油分(脂肪分)を圧搾して作られる大豆ミートは、圧倒的に低脂質です。 脂質の多いお肉と比べると、カロリーは1/2~1/4なので、ダイエット中の方にも最適です。 ■胎児や子供の成長、閉経を迎えるまでの女性に最も必要な葉酸と鉄が豊富 妊娠後期には通常の2倍もの葉酸と鉄が必要になります。 これらが不足すると体内の酸素量が減少し、体と脳が働かなくなり、感情的になりやすい貧血状態になります。 タイプ別調理法 ▪フレークタイプ 麻婆豆富、そぼろ、ロールキャベツ、タコライス、ハンバーグ、餃子、ミートソース、キーマカレー、ジャージャー麺、チャーハン… ▪チャンクタイプ 炒め物、酢豚、カレー、炊き込み御飯… ▪ナゲットタイプ お揚げ、生姜焼き、唐揚げ、とんかつ… HIRYU style [ organic gluten-free ] VEGAN RECIPE タコライス 食物繊維が豊富な為、便秘でお悩みの女性におススメ。 さらに女性に必要な鉄や葉酸が豊富です。 【1人分の材料】 ▪発芽酵素玄米御飯 180g ▪玉葱 55g ▪大豆ミート(フレーク) 27g ▪キャベツ 20g ▪椎茸 1傘 ▪セロリ 15g ▪トマト 10g ▪ベビーリーフ 適量 ▪ケチャップ 6g ▪生姜 5g ▪アーモンド 5g ▪ニンニク 1g ▪醤油 小匙1 ▪クミンパウダー 小匙1 ▪ビオソルト 小匙1/2 ▪一味唐辛子 ひとふり ▪塩 ひとつまみ ▪ブラックペッパー 適量 ▪マヨネーズ 適量 ▪油適量 【作り方】 ①玉葱、椎茸、セロリ、生姜、ニンニクは微塵切り、キャベツは千切り、トマトは粗微塵切り、アーモンドは適当な大きさに刻みます。 ②フライパンに油、生姜、ニンニクを入れ火にかけ、玉葱、椎茸、セロリ、塩、クミンパウダーを入れ炒めます。 ③玉葱があめ色になったら、お湯で戻した大豆ミートを入れ、ケチャップ、醤油、ビオソルト、ブラックペッパー、一味唐辛子で味を調えます。 ④器にベビーリーフ、発芽酵素玄米御飯、キャベツ、③、トマト、アーモンドの順に盛り、マヨネーズをかけたら完成。 HIRYU style [ organic gluten-free ] VEGAN RECIPE カリカリサラダ タンパク質が豊富な大豆ミートをお料理に加えて、中性脂肪を減らそう! 【材料】 ▪お好みの野菜 適量 ▪大豆ミート(フレーク) 適量 ▪油(揚げ用) 【作り方】 ①大豆ミートを乾燥したまま、油できつね色になるまで揚げます。 ②サラダに振りかけて、お召上がりください。

価格302円
やさしいくらし ナチュルネスパ
■商品説明 いつもの食卓に、もっと大豆を。 蒸してあるから、このまま食べられる! 蒸すことで栄養成分やおいしさを閉じ込め、素材の健康価値をそのまま食べられる だいずデイズの「蒸し大豆」&こだわりの「蒸し雑穀」シリーズ <1粒の大豆から、日本のくらしと心を豊かに。> 私たち日本人は、穀物や野菜、お魚など食べ物はまるごと、全部をおいしくいただいてきました。長寿で元気な国、日本をつくってきた今までの食卓。 しかし今、くらしとともに食卓も変わりました。忙しい家庭では、より簡単なものが選ばれます。大豆は食卓に並ぶ機会が減ってしまっているかもしれません。 私たちが考えたのは、手間をかけずに大豆を食べられること。大豆のもっている本当のおいしさを引き出すこと。そして、たどりついたのが 「蒸し大豆」。化学肥料や農薬に頼らない有機栽培の大豆を使用した「有機蒸し大豆」を作りました。(有機JAS認定) <シンプルだからこそ、素材は「オーガニック」> 蒸し大豆はとてもシンプルな商品。だから、素材そのままの味がとても大事です。 だいずデイズの有機蒸し大豆で使っているのは、北海道の有機栽培(オーガニック)の畑ですくすく育った栗のように甘い大豆。その大豆を作る有機栽培の農家さんは、農薬を使わないだけではありません。 収穫するときは、株に傷をつけないため、小さな機械で少しずつ丁寧に。 大型機械で収穫するのが一般的なのに、手間のかかる方法をわざわざ選んでいるのには、大切な理由が。 房がついたまま収穫すると、茎や枝に蓄えられた栄養が全て大豆の実にいきわたるからです。 安心・安全なだけではない、丁寧に作られた大豆だからこそのおいしさは格別。 有機蒸し大豆は、大豆を育てる、大豆を愛する農家さんの知恵と工夫がたくさん詰まっています。 <おいしさそのまま、こだわりの蒸し製法> 乾燥した豆を1晩、じっくりと時間をかけて戻していきます。季節に合わせて時間や温度に気を配り、一定の品質を保った最適な条件にしています。さらに、大きさや固さが異なる5種類の豆それぞれが、一番おいしくなるように最適な条件で製造することで、より高いレベルでのおいしさを実現しています。 また、お豆の甘さを引き立てる塩、お酢。いくつもの組み合わせから、最高の組み合わせを選んでいます。じっくりと静置発酵させた有機米酢は、できあがるまで最低でも3ヵ月は必要なこだわりの逸品です。時間をかけて豆を蒸すことも大切です。均一にむらなく熱を加えることで、豆のおいしさを逃さず閉じ込めます。 <体がよろこぶものである、ということ> 農家さんが手間暇かけて作った大豆を、一番活かせる調理法…それが「蒸し」。 大豆は水の中でぐつぐつ煮たり、おからを取り除いたりすると、栄養が失われてしまいます。 蒸し大豆は、蒸気でやさしく包み込むように調理するのがポイント。 さまざまな栄養が失われないのは、この製法のおかげです。 どうせなら、おいしさも栄養もとびきりのものを選びたい。そんな方にこそオススメの一品です。 <常温OKのパッケージは、ちょっとした贈り物にも◎> だいずデイズの蒸し大豆は、常温で保存OK。 冷蔵庫がいっぱいになることもありません。 クラフト調の柄が印刷されたマットなパッケージは、 食べ物にこだわりたい方、お体を大切にされている方へのプレゼントにも人気です。 ●有機蒸し大豆 100g <自然の甘さが感じられる、ホクホク大豆> ホクホクした食感と、栗みたいな自然の甘みがおいしい蒸し大豆。どうして味付けをしていないのに、こんなに甘いの?と驚くかもしれません。 だいずデイズの有機蒸し大豆がおいしい最大の理由は、作り方がちがうこと。豆を茹でずに蒸気で蒸すと、おいしさが溶け出しにくい・・・ だから、一口食べると大豆の本当のおいしさがふわっと口に広がります。「大豆ってこんなにおいしかったんだ」という驚きを、ぜひ体験してください。 <まずはそのまま。それから、料理にパラリ> 自然のやさしい甘みと、ぎゅっとつまった栄養がうれしい蒸し大豆。 まずはその栗のような甘さを「そのまま」でお召し上がりください。 味付けをしていないから、和洋中どんな料理にも合わせやすいのがうれしいですね。 定番のレシピはサラダやスープですが、クリーム系、トマト系、醤油、味噌…どんな味付けにもマッチします。 原材料:有機大豆(北海道産、遺伝子組み換えでない)、食塩、有機米酢 ●有機蒸しミックスビーンズ 85g <食卓がもっと、華やかに、楽しくなるように> おいしさはもちろん、サラダやスープなどの料理を、簡単にオシャレに彩りよく。 いつもの食卓がもっと華やかに楽しくなるように、多くの種類の豆の中から、おいしさと品質が揃った5種類の豆を選びました。 <おいしくて、世界で愛される豆を求めて> 大豆やあずきのように日本でも親しみのある豆はありますが、世界の豆にはもっと多くの品種があります。世界中で愛されている豆の中でも、私たちの大豆にあう、そして蒸しておいしい豆を厳選しました。中東や、世界三大料理のひとつ、トルコ料理でも良く使われるひよこ豆、そして、中南米のチリコンカンにぴったりの赤いんげん、黒いんげん、そして風味豊かな青えんどうの5種類の豆を組み合わせています。サラダやスープに加えれば、カラフルなお豆が華やかに料理を引き立ててくれます。おいしく健康価値も高い豆をオーガニックで提供したいという想いで仕入担当者が直接現地へ赴き、栽培方法と品質の確認ができた原料のみを使用しています。 原材料:有機ひよこ豆、有機大豆(遺伝子組換えでない)、有機青えんどう、有機赤いんげん、有機黒いんげん、食塩、有機米酢 ●有機蒸しひよこ豆 85g 世界的人気のひよこ豆、おいしさとオーガニックにこだわりました。 日本では大豆が良く食べられますが、世界では「ひよこ豆」が様々な料理で使われています。 特に、世界三大料理のひとつであるトルコ料理では、フムスやスープにひよこ豆が使われています。 数多くある豆の種類の中でもおいしさと価値が認められているひよこ豆を、オーガニックにこだわり、おいしさをそのままに蒸し上げました。 <見た目だけじゃない、実力派のひよこ豆> ひよこ豆は亜鉛や葉酸、たんぱく質の摂取源になります。脂質の含有量は少なく、食物繊維もたくさん含まれるからとってもヘルシー。ひよこ豆ならではのホクホクした食感はお料理のアクセントになり、そのまま食べてもおいしいのが特徴。素材にこだわり、シンプルに蒸しているから、ひよこ豆の風味と美味しさをそのまま味わえます。 ひよこ豆はダルカレー(豆のカレー)や、ホクホクの食感がシャキシャキ野菜と相性が良く、サラダのトッピングとしておいしく食べられます。他にも、フムスとしてペースト状にすると、バケットやサンドイッチにもぴったりです。世界中で愛されている理由は、料理素材としての幅の広さにあります。うまみが強く、クセもすくない。そして、ホクホクの食感が美味しいと評価されたお豆です。 原材料:魚肉すり身、馬鈴薯澱粉、食用なたね油、甘えび(頭、殻粉末)、砂糖、食塩、魚粉(アジ)、魚醤(イワシ、食塩)、昆布だし、かつおだし ■商品DATA 原材料名 上記参照 内容量 上記参照 メーカー だいずデイズ だいずデイズの他商品はこちらから