琉球ガラス 【稲嶺 盛一郎 宙吹ガラス工房 虹】泡一筆つゆいれ フリーカップ 水色 90-616
価格:4400円
SPECIFICATION Size φ8xH7cm(手作りのため個体差あり) Volume 約200ml(満水) Material ガラス 琉球ガラス Made in Japan(沖縄県) Package この商品は箱入りではございません。 COMMENT 稲嶺誠一郎が手がける琉球グラスは、父・盛吉が築いた泡ガラスの技を継ぎ、海と風を映すかのような、自然な揺らぎと泡の表情が特徴です。色も形も、二つとして同じものはありません。 グラスの中に広がる気泡は、泡波の香りを引き立て、光を受けてゆらめく液面に奥行きを生み出します。 贈り物や記念品として、上質で唯一無二のものを選びたい方にもお勧めです。 琉球ガラスは戦後、駐留米軍が使用したコーラやビールの色付きガラス瓶を再生して、彼ら向けにガラスを作っていた歴史を背景に誕生しました。 現在の琉球ガラスは、原料も技法も格段に進化を遂げ、平成十年には沖縄県の伝統工芸品に認定されました。 沖縄を代表する伝統工芸品として、また暮らしの中に溶け込む芸術品として、沖縄とともに日々、発展し続けています。 【稲嶺 盛一郎】 16歳から琉球ガラスの世界に入られ24歳の時に琉球ガラスの発展に貢献され気泡を活かした泡ガラスを生み出し『現代の名工』にも選出された父・盛吉さんに師事、『宙吹きガラス工房虹』で親子二代に渡り活動されてきました。工場長という立場でありながらも現状に満足することなく更なるガラスの開発に取り組むべき2015年に与那原町に築窯、独立されました。盛一郎さんの作品は全て昔ながらの廃瓶を利用した再生ガラス。米ぬかやカレー粉などを使用した独特な着色が特徴であり自然に強くこだわったモノ作りをされています。 【琉球ガラスご使用上の注意点】 琉球ガラスは耐熱ガラスではございません。熱い飲み物は注がないようにお気を付けくださいませ。食洗器、乾燥機のご使用はお控えくださいませ。急激な温度変化(熱湯・冷水を直に注ぐなど)は破損の原因となります。 ※こちらの商品は箱入りではございません。ラッピングをご希望いただいた場合のみ箱入りラッピングさせていただきます。 REMARKS Quality 手作りの為、サイズ、色、柄、容量、質量等にばらつきがあります。予めご了承くださいませ。・・・Life Balance (ライフバランス)
関連商品もご覧ください
商品情報の取得エラーです。キーワードを変更して再度サーチしてください
「横浜チョコレート」の新着商品!!
アイテムデータ取得中
「神戸苺トリュフ」の新着商品!!
アイテムデータ取得中
「オシャレウォーカー」の新着商品!!
アイテムデータ取得中