【中古】 貨物列車ナビ 2015ー2016 / 学研パブリッシング / 学研プラス [ムック]【ネコポス発送】
販売元:もったいない本舗 お急ぎ便店
価格:766円
著者:学研パブリッシング出版社:学研プラスサイズ:ムックISBN-10:4056108544ISBN-13:9784056108545■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。・・・もったいない本舗 お急ぎ便店
関連商品もご覧ください

価格2640円
bookfan 1号店 楽天市場店
著者鼠入昌史(著)出版社イカロス出版発売日2022年10月ISBN9784802212106ページ数287Pキーワードてつどうのれきしおかえたまちよんじゆうご テツドウノレキシオカエタマチヨンジユウゴ そいり まさし ソイリ マサシ9784802212106内容紹介1872年10月14日に新橋〜横浜間が開業して以来、2022年で150年を迎える日本の鉄道。長い歴史の間には、エポックメイキングな出来事が数々あった。その舞台となった町はどのように歩み、そして現在はどうなっているのか。本書はそんな「鉄道の歴史を変えた街」45か所を一つ一つ訪れ、その出来事や町の歴史、知られざるエピソードなどをつまびらかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 黎明期(長崎/泊村 ほか)/第2章 私設鉄道の時代(大宮/難波 ほか)/第3章 国有鉄道と電車の時代(青森/梅田 ほか)/第4章 戦後・国鉄の盛衰(豊橋/鴨宮 ほか)/第5章 JRの時代(児島/ガーラ湯沢 ほか)

価格1980円
bookfan 2号店 楽天市場店
著者諸河久(著)出版社フォト・パブリッシング発売日2020年08月ISBN9784802131971ページ数127Pキーワードせんきゆうひやくろくじゆうはちじゆうねんだいけいせ センキユウヒヤクロクジユウハチジユウネンダイケイセ もろかわ ひさし モロカワ ヒサシ9784802131971内容紹介京成電鉄は昨年(2019年)に創立110周年を迎えました。成田山新勝寺への参詣客輸送を目的に1909(明治42)年に操業。その後、京成電鉄に改組し、経営面をはじめ幾多の困難を乗り越えながらも都営地下鉄との相互乗り入れを実現させました。また、都心から成田空港へのアクセスを一気に高めるまでの利便性を実現し、東京下町や千葉県西部の地域住民の足としても愛されています。本書は日本を代表する鉄道写真家の一人である諸河久氏が撮り下ろした数々の写真を、迫力あるサイズでお楽しみ頂けます。京成電鉄ファンには特におススメの一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 コダック・カラーポジフィルムの記憶(1)「AE形」と1600形「開運」/2章 コダック・カラーポジフィルムの記憶(2)「ステンレス車」と「赤電」/3章 コダック・カラーポジフィルムの記憶(3)ツートンカラーの「赤電」と「青電」/4章 モノクロームの世界(1)「AE形」の系譜/5章 モノクロームの世界(2)特急「開運」の軌跡/6章 モノクロームの世界(3)「青電」の活躍/7章 モノクロームの世界(4)全盛時代の3000系とステンレス車の時代

価格815円
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>※この電子書籍は、株式会社天夢人が発行した同名の雑誌を底本とし、電子書籍版として再編集したものです。<br /> ※この電子書籍の掲載内容は、底本となる紙版雑誌掲載当時のもので、現在とは情報が異なる場合がございます。</p> <p>【特集】ローカル線の旅 秋色、各駅停車<br /> 秋晴れの空に、山々が黄色や真っ赤に染まった美しい紅葉。秋の景色に包まれるローカル線の旅に出よう!<br /> しかも、より空が広く、車窓の景色をさえぎるものがない、非電化区間にこだわって、秋色を探す旅をお届けします。</p> <p>★目次<br /> 【追悼企画】竹島紀元の時代<br /> Trains & Travel POPPO-EYE<br /> ひと目でわかる!JR観光列車 秋の運行カレンダー<br /> タビテツ 旬刊インタビュー vol.01 梯 久美子</p> <p>【巻頭特集】非電化区間限定 ローカル線の旅 秋色、各駅停車<br /> 秋は非電化区間に乗りたい、7つの魅力<br /> 秋の非電化を行く 絶景ローカル線7景<br /> 鉱山を歩き、廃線を訪ねる 花輪線 途中下車の旅<br /> 花輪線沿線 秋色を探す旅<br /> 城下町と鉄道遺産をめぐる 姫新線 途中下車の旅<br /> 姫新線沿線 秋色を探す旅<br /> 山崎友也が選んだ 非電化限定 紅葉絶景路線 BEST10<br /> タビテツのオススメ 旅情派気動車セレクション<br /> 旅情派気動車セレクションキハ40系<br /> 旅は向かい合わせで クロスシート気動車ガイド</p> <p>【第2特集】オーバー50はお得!? JR各社シニア割引大研究<br /> 東日本と北海道の旅をもっとお得に 「大人の休日倶楽部」のすべて<br /> 鉄道ファンにうれしい! 一度は利用してみたい旅鉄が選んだ得サービス BEST4</p> <p>世界の鉄道 途中下車の旅 vol.5 中国高速鉄道で行く遣唐使の歩いた道<br /> 鉄道の見える部屋・第23回 湯沢ニューオータニ<br /> ブログで発見!こだわり写真劇場 vol.5 花輪線の四季<br /> 鉄道マンたちの青春劇場 第5回 にわあつし<br /> 乗り鉄 道具学 ハクバ写真産業 GW-PRO ショルダーバッグ G2<br /> 社内絵日記 vol.11 江ノ電の夏休み</p> <p>鉄道旅行をもっと深く、もっと楽しく 情報トレイン/PRESENT<br /> 第4回 好きな私鉄特急ランキング<br /> BOOKS & ENTERTAINMENTS<br /> 懐かしの鉄道ワンシーン vol.5<br /> 鉄道にっぽん奥地紀行2 イザベラ・バードの足跡をおって 東京<br /> 次号予告/奥付/バックナンバー</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

価格2970円
bookfan 2号店 楽天市場店
著者山田亮(解説)出版社アルファベータブックス発売日2021年01月ISBN9784865988666ページ数152Pキーワードとうきゆうでんてつえんせんあるばむしようわへいせい トウキユウデンテツエンセンアルバムシヨウワヘイセイ やまだ あきら ヤマダ アキラ9784865988666内容紹介首都圏西南部を縦横に走る、東急電鉄の懐かしい車両と駅舎の写真集!東京南部から神奈川県北東部にかけて路線を展開する東急電鉄。洗練された街並みを車窓に渋谷から横浜を結ぶ東横線、東急発祥の目黒線・東急多摩川線、山の手路線の大井町線、参拝客輸送が目的で開業した池上線、華やいだ雰囲気漂う多摩田園都市を行く田園都市線、いまだ昭和の風情が残る地域密着の世田谷線。本書はそれら東急各線の懐かしい車両や廃止された玉川電気鉄道。また、郷愁誘う駅舎がたくさん登場します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 カラーフィルムで記録された東急電鉄/2章 モノクロフィルムで記録された東急電鉄/3章 東急電鉄の懐かしい駅舎(東横線/田園都市線/こどもの国線/大井町線/目黒線/東急多摩川線/池上線/世田谷線の懐かしい風景)
](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9516/2000008749516.jpg?_ex=128x128)
価格1650円
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>さまざまな魅力を秘めた鉄道趣味。<br /> 本書はその中で、全く新しい楽しみ方を提案した一冊です。</p> <p>駅メロディに始まり、車内音や踏切、車内放送にいたるまで、その魅力は無限大。<br /> 同時に、季節感や地域差、ご当地文化、鉄道各社の企業文化などを感じ取ることができ、単なる趣味活動に留まらない奥深さも秘めています。</p> <p>本書はそういった音鉄趣味を分かりやすく紹介したありそうでなかった入門書。<br /> 鉄道音の楽しみ方、録音テクニック、音鉄体験、そのほか、欄外には全国各地の音鉄ネタを250箇所を紹介。<br /> 気軽に読める一冊、そして旅のお供にもなれる一冊です。</p> <p>★著者からのメッセージ<br /> 「鉄道は常に何かしらの音とともにあり、音の中に存在しているとも言えます。<br /> 私はこれをトレイン・サウンドスケープ(鉄道音風景)と名付けてみました。<br /> 蒸気機関車の走行音や踏切の警報音、時にはお国訛りが感じられる各種放送、ここ数年、導入ラッシュが続いている駅メロディの世界。<br /> 鉄道ファンならずとも手にとっていただきたい一冊になっています。」</p> <p>【著者プロフィール】<br /> 片倉佳史 (かたくら よしふみ)<br /> 台湾在住作家。武蔵野大学客員教授。<br /> 1969年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。<br /> 耳で楽しむ鉄道趣味を広めるべく、録音機材を片手に世界各地を巡っている。<br /> 台湾に暮らしつつも、年に10回は日本に赴き、録音旅行に出かける。<br /> 主な著書に、『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTBパブリッシング)、『台湾に残る日本鉄道遺産』(交通新聞社)、『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ)などがある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

価格968円
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>2021年に注目を集める鉄道シーンをまとめて紹介。新車両デビューや新駅開業はもちろん、廃駅や廃線、車両の引退など、鉄道ファンには少々寂しいニュースも紹介。コロナ禍の中で頑張っている鉄道会社の応援できるよう、2021年の鉄道旅の最新情報と注目の旅をどこよりも先取りします。<br /> 特別付録としてB5サイズ24ページの「2021年鉄道絶景カレンダー」付きです。最新の祝日を反映させているお役立ちカレンダーです。<br /> 2021年に起こるできごとなど、鉄道シーンを一挙掲載<br /> 2021年の「車両TOPICS」を網羅! 注目は世界初となる阿佐海岸鉄道のDMVデビュー!<br /> 2021年の車両TOPICSを1デビューする新車両 2阿佐海岸鉄道のDMV 3引退目前車両の3本立てとして特集。世界初の営業運行となる道路も線路も走れる車両DMVにも注目。気になる仕組みやルートについて紹介。<br /> 旅鉄Newsでは終電繰り上げを図で解説。通勤ライナーの終焉にも迫ります<br /> 旅鉄注目の旅は、115系のミステリーツアーに、三セクのD51導入、人気集まる廃線の旅<br /> 旅鉄注目の旅としてお届けするのが、コロナ禍においても頑張る鉄道会社独自の施策の数々。1しなの鉄道の115系によるミステリーツアー、2えちごトキめき鉄道のD51(デゴイチ)導入、3「豪華列車」がより身近になる、4廃線ブームがやってくる? を特集。<br /> コロナとともに生きていく時代へ。鉄道会社のコロナ対策も特集<br /> 一部都府県に緊急事態宣言が発令され、ますます緊迫する新型コロナウイルス事情。多くの乗客の安全のため、感染拡大を防ぐために、鉄道会社が取り組むコロナ対策にも迫ります。<br /> 2021年の大河ドラマの主人公となる渋沢栄一は、“明治の鉄道王”だった?<br /> 大河ドラマ「青天を衝け」の主人公となる渋沢栄一。高い志をもって多くの事業に取り組み、資本主義の父といわれる渋沢ですが、その数々の成功には鉄道が必要不可欠でした。その功績の数々をまとめています。<br /> ありがとう日高本線鵡川〜様似間<br /> 4月1日に廃止のJR北海道日高本線鵡川〜様似間。絶景区間を楽しませてくれた路線に感謝を込めて、往時の美しい風景をお届けします。<br /> インタビュー「鉄道愛を語る」には、元鉄道マンでもある俳優の田中要次さんが登場<br /> 元国鉄職員で保線を担当していた、俳優の田中要次さんに、国鉄やJR勤務時代のこと、俳優業に経験が生きたこと、走らせたい列車などについて語っていただきました。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

価格2970円
bookfan 1号店 楽天市場店
著者辻良樹(解説)出版社アルファベータブックス発売日2021年06月ISBN9784865988710ページ数159Pキーワードさんようでんてつこうべでんてつえんせんあるばむしよ サンヨウデンテツコウベデンテツエンセンアルバムシヨ つじ よしき ツジ ヨシキ9784865988710内容紹介神戸と姫路を結ぶ山陽電鉄と六甲の北と南を鉄路でつなぐ神戸電鉄の写真集!関西=私鉄王国の一翼を担う山陽電鉄は神戸の市街地を地下で抜け、須磨などの海岸景勝地、播磨工業地帯を通り姫路、網干に至る高速電車です。一方、神戸電鉄は神戸の繁華街・新開地から六甲山地を越えて有馬温泉、さらに三田、粟生に至る山岳路線です。本書では山陽電鉄、神戸電鉄の懐かしい電車がたくさん登場します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

価格1980円
bookfan 1号店 楽天市場店
著者中村弘之(著)出版社JTBパブリッシング発売日2005年07月ISBN9784533059902ページ数160Pキーワードくまもとしでんがはしるまちこんじやくじようかまち クマモトシデンガハシルマチコンジヤクジヨウカマチ なかむら ひろゆき ナカムラ ヒロユキ9784533059902目次健軍線/上熊本線/子飼橋線(廃止路線)/坪井線(廃止路線)/春竹線(廃止路線)/川尻線(廃止路線)