Supported by 楽天ウェブサービス

【ポイント10倍 クーポン発行】戸田屋 風鈴 手ぬぐい / 手拭い てぬぐい お土産 ギフト 京都 さんび 日本製>▽◎2657 - 金ちゃん

商品の検索ができます!!

【ポイント10倍 クーポン発行】戸田屋 風鈴 手ぬぐい / 手拭い てぬぐい お土産 ギフト 京都 さんび 日本製

【ポイント10倍 クーポン発行】戸田屋 風鈴 手ぬぐい / 手拭い てぬぐい お土産 ギフト 京都 さんび 日本製
価格:1320円
●サイズ:約37cm × 98cm ●素材: 綿100% 日本製・・・さんび公式オンラインショップ
関連商品もご覧ください
梨園染てぬぐい 雛道具 1046(3)
価格1540円
Life Balance (ライフバランス)
SPECIFICATION Size 約37×98cm Material 綿100% Made in Japan COMMENT 創業140周年、東京日本橋・戸田屋商店の梨園染てぬぐいのご紹介です。 まるで本物のように細かな意匠で細部まで精巧に作られた数々の雛道具。気品溢れる小さな小さな調度類は、春の訪れを華やかに彩ります。 梨園染の特色といえる「注染」。この伝統工芸に指定された染色方法で染め上げた色合いの美しさ、風合いのよさはあまりにも新鮮です。日本古来の良い物に目が触れることが少なくなってきているからかもしれませんね。 梨園染てぬぐいは独自に専用の生地を織らせていますので、手ぬぐいの晒木綿の上質さも、これはさわって分かる上質の良さです。 「注染」という日本独特の染めは、熟練された職人さんによるもの。「どちらも表」と言われるようにこの染め方には裏表がありません。どちらから見ても写真のような鮮明で粋な絵付けをお楽しみいただけるのが一つの特徴。 梨園染めの絵柄は古典的な風合いを大事に現代にアレンジ。なので飽きがこない。見るたびに新鮮な不思議で心落ち着く絵柄が、この梨園染てぬぐいの一番の特徴かもしれませんね。 「使い込むほどに風合いが増し、洗うほどに染め色が落ち着く」といいます。毎日使うのが楽しみになってきます。 REMARKS Attention ■ サイズはおよその寸法ですので実際に商品は商品ごとに多少の違いがございます ■ 長手方向の両端はてぬぐい特有の裁断しただけのいわゆる「裁ちっぱなし」です。多少のほつれがある場合があります。湿気の多い日本古来からの、洗濯・乾燥時の乾きの良さのための工夫の一つです。ほつれが気になる場合には手で引き抜いていけばしだいにほつれなくなります。 ■ 手染のため、お使い始めに汗や摩擦で色が移る場合がございますのでご注意ください。 お洗濯の際は単独で、たっぷりの水で手洗いしてください。浸け置きはお避けください。  Tapestry Kit てぬぐい専用のタペストリーキットはこちらから Image Color ■ 商品の画像はお客様がお使いのモニターの校正状態・PCを設置されているお部屋の照明などでお届けした商品と若干違って見える場合がございます。 ■ 微妙な色合いを理由とするご返品はお受けいたしますが、往復の送料はお客様負担となりますのであらかじめご了承ください。 4枚までメール便対応 メール便でご注文の場合、ラッピングはお受けできません。梱包サイズの規制のため、あらかじめご了承下さい。東京日本橋 戸田屋 140周年の老舗の伝統 「どちらも表」のこだわりの注染 発色も鮮やか、日本の粋 晒し木綿の感触が新鮮 歴史ある絵柄も今に新鮮 吸水性ばっちりで、かつ速乾 タペストリーや暖簾として♪ ラッピングに使ってもおしゃれ ちょっと大き目のハンカチとしても 頭に巻いても絵柄がおしゃれ 昔ながらの日本の知恵。さすが♪ 写真で使用している超人気の「白木の手拭いタペストリーキット」はこちら 梨園染め手拭い 春の新作に追加♪ 和の華やぎ感ですね      Entry:130405 1304 13     長期にわたる在庫切れが予想される商品はラインナップからのリンクが表示されない場合があります。 その場合にはまことに恐れ入りますが、ブラウザの「戻る」でお戻りください。 梨園染め手拭いのフルラインナップはこちらから 梨園染め 春の新作が到着です♪ 通好みの渋さ健在      Entry:130305 1303 13             長期にわたる在庫切れが予想される商品はラインナップからのリンクが表示されない場合があります。 その場合にはまことに恐れ入りますが、ブラウザの「戻る」でお戻りください。 梨園染めの手拭い、フルラインナップはこちらから 粋なレトロ感が味わいの梨園♪2013年への新作追加!      Entry:121230 1212 12    
家紋てぬぐい 梅 【うめ】梅鉢・梅の花・加賀梅鉢・星梅鉢・剣梅鉢(3)
価格880円
東山堂 楽天市場店
■丸に梅鉢 ■丸に梅の花 ■丸に加賀梅鉢 ■丸に星梅鉢 ■丸に剣梅鉢 < 家紋について > 冬から春にかけて咲く梅の花。 樹木と花は主に鑑賞用、実は食用となります。 平安時代の貴族、菅原道真の梅花好みから、菅原道真を祀っている日本各地の天神信仰の社紋に梅に関係した紋がついています。 (家紋柄は諸説あります) 注染という手染め”手ぬぐい”です。 綿製ですので、吸水もよく柔らかな手触り。 裏面からも染めていますので、両面使用することができます。 生地は、手ぬぐいとして使用しやすい密度のある岡生地。 剣道用としても使用できる、一般的なものよりも長め約100cmサイズです。 < 手拭について > 剣道用としても使用できる一般的なものよりも長めサイズ 注染そめ 岡生地 サイズ:約35cmx約100cm 綿:100% (ディスプレイ環境により色の見え方が変わります) < 手ぬぐいの扱い方 > 明治時代にタオルが一般的になるまでは、身体を拭いたり、農作業などでの日よけ、台拭きにと、広く日本の日常の中で活躍していた手ぬぐい。 手ぬぐいの両端が縫われていないのは、下駄紐が切れたときやケガをしたときに、生地を裂いて使用するためでした。 また、それは生地の糸が乾きやすく清潔に保つための工夫でもあります。 はじめは気になる両端の糸。 はさみなどで切って処理して頂く必要がありますが、何度が洗濯を重ねると生地がしまってきて、糸が出なくなります。 < 手ぬぐいの洗い方 > ・染めものですので、色落ちすることがあります。 はじめは、他のものと一緒に洗わないでください。 ・漂白剤などは、染色が落ちる場合がありますので、使用しないでください 【剣道具・剣道防具・剣道・手ぬぐい・面タオル】
【絵手ぬぐい 侍 忍者はちまき】【捺染】【濱文様】通年柄てぬぐい 侍 武士 忍者日本柄 おもしろてぬぐい(3)
価格1045円
えすみshop
素材 綿100% サイズ 約34×90cm 注意 商品画像は実際のものと多少色味が異なる場合があります。 予めご了承くださいませ。 てぬぐいの上下の「端」は昔ながらの「切りっぱなし」となっております。 使い始めはほつれてきますが、ほつれてきた部分を ハサミなどでカットしてご使用下さい。 2〜3cmほどでほつれが止まりフリンジ状となります。 製造元 株式会社ケイス(濱文様)— おもしろてぬぐい 侍 忍者はちまき — 濱文様オリジナルの生地「若葉」に伝統の捺染で型染めしました 豊富な色合いと遊び心にとんだデザインが魅力です 頭に巻けば気分は侍? それとも忍者?はちまきになるおもしろてぬぐい※ゴールド顔料を使用しています
手ぬぐい「KIKU 紫」菊/キク/和菊/autumn/てぬぐい(3)
価格1870円
手ぬぐい 染の安坊
商品名手ぬぐい「KIKU 紫」説明 華やかで美しい菊の花は 古くから尊ばれてきた日本の秋を代表する花です。 強い茎を活かしてまっすぐに仕立てる和菊は シンメトリーに図案化するのに適しており、 波打つようなダイナミックな花びら一つ一つを 丁寧に描き起こしました。 それに対して葉は、密集した様子をシルエットにして 背景に溶け込ませることで花を引き立たせました。 着物や帯のように大胆で美しい手ぬぐいです。 サイズ長さ:約100cm × 巾:約35cm素材綿100%(特岡)染色手捺染生産国日本色違い備考モニターの色と実際の色が異なることがございます。予めご了承ください。
【ふるさと納税】手ぬぐい4本セット 水墨画をデジタル捺染技術で再現 自社開発天然染料染め(3)
価格40000円
長野県小諸市
内容綿100%手拭い 4本セット 手ぬぐいの端は未処理事業者浅麓工業企業組合備考※画像はイメージです。 ※手ぬぐいの地に竹炭麻炭を用いた天然染料を使用しているため、若干の色落ちがあります。お洗濯の際はご注意ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【ふるさと納税】手ぬぐい4本セット 水墨画をデジタル捺染技術で再現 自社開発天然染料染め 『循環する社会』の実現を目指し、廃棄される麻の茎を炭にした麻炭、放置竹林から伐採した竹の炭を用いて自社開発した天然染料を使い1枚1枚丁寧に染め上げました。 水墨画デザインは、小諸市の故名立帰山氏が生前正眼院に寄付した『龍の襖絵』。 環境に優しいデジタル捺染印刷技術で印刷(廃水90%減)、さらに地の白地を自社開発の竹炭麻炭天然染料で灰色に染めて、風合いをプラスしました。 寄附金の用途について まちづくり全般(分野の指定なし) 「心豊かで自立できる人が育つ」まちづくり【子育て・教育】 「自然環境を守り、循環型社会の進んだ」まちづくり【環境】 「一人ひとりが健康に心がけ、みんなで支え合う」まちづくり【健康・福祉】 「地域の宝、地域の資源を有効活用し、活気ある豊かな」まちづくり【産業・交流】 「安心して快適に暮らせる」まちづくり【生活基盤整備】 「すべての主体が参加し、協働する」まちづくり【協働・行政経営】 受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、入金確認後1~2週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。 ■ ワンストップ特例について ワンストップ特例をご利用される場合、1月10日までに申請書が届くように発送ください。 マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
amiu 手染め 手ぬぐい PonPon 手拭い てぬぐい 日本製 型染め おしゃれ ハンカチ クロス お年賀 母の日 フラワー 【メール便対象品】(3)
価格1650円
slowworks
Size:約W35×H90cm 素材:綿100%(てぬぐい生地) 染色方法:型染め 作家:amiu(山梨県) ※一つ一つ手作業のため、色ムラや滲み、かすれ、版ズレなどがございます。  手染めならではの独特の風合いをお楽しみください。 ※両端は切り放しになりますので若干のほつれがあり、  端が不揃いな場合があります。  最初のうちは両端からほつれますが、何度か洗ううちに落ち着きます。 【型染めについて】 和紙に柄を彫り抜いて作った型を使用した染色方法です。 浸染という方法で染液に浸けて染めることから、裏は1色に染まっています。 糊を置いたところが白く残り柄が浮かび上がります。 表の白地にもうっすら色が透けて見えるため真っ白ではありません。 【染料について】 水や日差しに強い染料です。 ※完全に色落ちしないわけではありません。 お湯、漂白の強い洗剤での洗濯、経年変化などによる色落ちは多少ございます。 amiu 手染め 手ぬぐい 商品一覧はこちら日常に伝統とアートを、 『amiu』の型染め手ぬぐい。 日本の伝統的染色技法「型染め」で作られた『amiu』の手ぬぐいです。 染色家のTOSHIEさんがデザインから型作り、染色、商品化に至るまで、 すべての工程を一人でていねいに手がけています。 伝統的な技法を活かしながらも、和の枠にとらわれないモダンカジュアルなデザイン。 手染めならではの柔らかい線や、かすれ、版ズレなど、デジタル印刷では表現できない独特の風合があり、 素朴で温かみのある雰囲気を楽しめます。 もちろん、手拭きとしての用途だけでなく、首や頭に巻いてファッションアイテムとして楽しんだり、 お弁当包みやテーブルクロスとして使ったり、タペストリーのように壁に飾るのも素敵です。 柔らかな手ぬぐい生地は使い心地が良く、シンプルな柄と落ち着いた色合いで、 老若男女問わずおすすめ。 さらに、おしゃれなパッケージ入りなので、ギフトにもぴったりです。 ~ PonPon ~ ポンポンとリズム良く弾ける花のような実。 小さな個が集まり、大きなひとつの形を作り出す。 そんな自然の営みを手描きの優しい線で表現しています。 型染めについて 型染めは、模様を掘り抜いた型紙を使って染める方法で、大きく3つの種類があります。 1つめは、ステンシルのように型の抜けている部分に直接顔料を摺り込む方法です。 2つめは、糊に染料を混ぜて色糊を作り、型付けして蒸す方法で、型を抜いた部分に色がつきます。 3つめは、型紙を使って防染糊を置き、その後染料で染める方法です。 amiuさんの型染めは、この3つめの技法を使っており、和紙に柄を彫り抜いた型を用いて染色を行っています。 浸染という技法では、生地を染液に浸して染めるため、裏面は一色に染まります。 また、糊を置いた部分は白く残り、柄が浮かび上がります。 表の白地にもうっすら色が透けるため、真っ白ではなくやさしい風合いが生まれます。 さらに、表現によって異なる技法を組み合わせることもあるそう。 デザインから染色まで、すべてが手作業。 ●デザイン 模様の元になる絵柄を手描きでデザイン。 (手描きならではの揺らぎや温もりを大切にしています) ↓ ●型作り 型紙にデザインを写し、カッターで丁寧に彫り抜きます。 (切り絵のように彫っていく、根気のいる工程です) ↓ 型が壊れないよう、細かいネットを貼って補強します(紗張り) ↓ ●糊置き 布の上に型をのせ、ヘラで防染糊を置いていきます。 (この糊を置いた部分が白く残り、柄になります) ↓ ●染め 植物などから染料を煮出し、刷毛で何度も引き染め (染めて → 乾かして → 媒染して → また染めて……と繰り返す地道な工程) ↓ ●糊を落とす 最後に水で糊を落とすと、ようやく模様が現れます。 (この瞬間が一番の楽しみでもあり緊張の瞬間) ↓ ●色止め 色が落ちないよう、草木染めや染料に合わせて色止めをして完成 +α:染めの前準備 実は染める前にも大切な下処理があります。 生地の汚れや糊を落とす「精錬」を行うことで、染料がより均一に浸透しやすくなります。 草木染めの場合は、豆乳を染み込ませる「豆汁(豆乳)引き」で、発色を鮮やかにし、色の定着を助けます。 自然の色合いと手仕事の丁寧さが調和した、 型染めならではの奥行きある表情をお楽しみください。 てぬぐいを長くお使いいただくために。 水や日差しに強い染料ですが、完全に色落ちしないわけではありません。 漂白剤や強い洗剤は避け、中性洗剤を使うことで色落ちを防ぎます。(手洗いがおすすめ) 洗った後はシワを伸ばして陰干しをおすすめします。 最初のうちは両端からほつれますが、何度か洗ううちに落ち着き、 端から1cm程で自然に止まるのがすごいところ。 ほつれたら長く出た糸だけをはさみで切ってお使いください。 【型染めamiu (日本)】 日本の伝統的染色方法「型染め」でオリジナルの柄を制作。 自然物をイマジネーションの発端に、目に見える姿と見えない何かを意識し、独自の柄を考案。 日本の伝統技術を尊重しつつ、和にこだわらない新しい表現を模索しています。 日常に伝統とアートを取り入れられるような作品づくりを目指しています。 型染め/染色作家 TOSHIE 自然豊かな環境の中で生まれ育ち、幼少期は絵を描くことに夢中でした。 中学時代、美術の先生が油絵画家だったことが縁で、美術専門学科のある高校へ進学。 そこから油絵を描き始め、武蔵野美術大学で油絵と銅版画の作品を制作。 アメリカのThe Art Institute of Portlandでデザインを学び、帰国後デザイン会社に入社し、その後独立。 2012年から染色を始め、2015年にamiuを立ち上げ、草木染めを学びながら、デザイナー・染色家として活動中。 amiu 手染め 手ぬぐい 商品一覧はこちら
[戸田屋商店]手ぬぐい ススキ 秋 芒 手ぬぐい(手拭い)・風呂敷(ふろしき)・扇子専門店(3)
価格1540円
まろ庵
店長の一言コメントススキは尾花と呼ばれ、秋の七草の一つに数えられています。また、世界各地で厄除けや作物の病虫害よけの儀式等に使われており、十五夜のお月見にススキを飾るのもその農耕儀礼の残存と思われます。 ■サイズ約37×98cm■素材綿100%■用途・ご結婚祝・結婚式引き出物・内祝い名披露目・出産お祝い・新築お祝い・改築御祝・増築御祝・就職祝い・昇進祝い・定年退職祝い・海外へのおみやげ・バレンタインデー・ホワイトデー・母の日・父の日・敬老の日・お歳暮・ひな祭り・こどもの日・誕生日・結婚記念日・金婚式・銀婚式・叙勲記念日・勲章記念日・米寿・喜寿・長寿のお祝い・開業記念日・創立記念日手拭い(手ぬぐい・てぬぐい)/風呂敷(ふろしき)/足袋靴下/扇子/ふくさ
松野屋 かえで拭漆 羽反プレートφ180mm H20mm 130g日本製 自然派 軽くて丈夫 かえで何でも美味しそうに見える プレートmmis 新生活 インテリア(3)
価格3740円
mmis エムエムインテリアスペース
ギフトラッピング一覧 商品詳細/ 松野屋 お弁当箱 拭漆(ふきうるし)とは、漆を塗っては拭き取る作業を繰り返すことによって、木目が美しく浮かび上んでくるという技法。 羽反(はそり)のプレートは、縁が薄く上品な佇まいです。 そんな、“かえで拭漆羽反プレート”は芸術品の様な美しさを帯びた食器です。 かえで本来の美しい木目を最大限まで引き出したこのお皿は、お料理の色合いを引き立てるような落ち着いた色彩に仕上がっています。※購入後は必ず洗ってからご使用ください。※漆器は体質によりごくまれに、漆科の染料がかぶれる事があります。異常などを感じた時は、ご使用をやめて頂き、専門医にご相談ください。 サイズ 18cm 材質 かえで 洗浄方法 手洗い※食洗器は使用できません 原産国 日本 松野屋 商品一覧 >>松野屋 かえで拭漆 羽反プレート 拭漆(ふきうるし)とは、漆を塗っては拭き取る作業を繰り返すことによって、 木目が美しく浮かび上んでくるという技法。 そして羽反(はそり)のプレートは、縁が薄く上品な佇まいです。 そんな、“かえで拭漆羽反プレート”は芸術品の様な美しさを帯びた食器です。 かえで本来の美しい木目を最大限まで引き出したこのお皿は、 お料理の色合いを引き立てるような落ち着いた色彩に仕上がっています。 大量生産品ではなく、美術工芸品でもない、素朴な日用品・荒物雑貨を扱う松野屋。 松野屋で扱うものたちは、自ら産地へと足を運び、 職人と交わり見つけてきた、自然の素材を使った使い勝手のよいものばかりです。 そして「便利」というだけでなく、美しいから使う、使うから美しい、 長く使うことのできるものばかりを集めています。 日常に使いやすく、今の暮らしにちょうど良い、 「ベストでもベターでもない、ナイスなものづくり」 から生まれる暮らしの道具たちとの出会いが、 日々の生活を豊かに彩ってくれることを願っています。
【5枚セット】 ヤマコー てまひま工房 四季彩布 てぬぐい 月と桜 yamaco87549X5【送料無料】(3)
価格5511円
リコメン堂生活館
【商品詳細】12ヶ月の風景があしらわれた手ぬぐいシリーズ。専用のタペストリー棒に取り付ければ、お部屋を彩るインテリアに早変わり!柄行もとっても粋でどんなお部屋にも馴染み、少しのスペースでも四季を楽しむことができます。カレンダーをめくるように毎月取り替えるのも楽しいですね!☆お正月の初日の出、ひな祭り、桜、鯉のぼり、七夕、月見、クリスマスなど季節の代表的な情景を美しいグラフィックで表現。見ているだけで楽しく、和みの空間を演出できる手頃な商材です。☆お店の歳時記飾りとしてお使いいただいても素敵です。【仕様】●素材 : 綿●生産国 : 日本【特長】手ぬぐい【送料について】北海道、沖縄、離島は送料を頂きます。
もっと検索する
Copyright © 金ちゃん All Rights Reserved.